2010年12月29日水曜日

診療終了!

おかげさまで、本日を持ちまして無事に2010年度の診療を全て終了する事が出来ました。
患者数は過去最高で、特に今週は患者さんの来院数が非常に多く、流石に少々疲れました。(笑)
鍼灸工房は、自宅開業というスタイルを取っているので来院される患者さんよりも出張の方が多いのですが、
今月は何故か逆転してしまいました。(寒いから?)

  来年度も勉強に勉強を重ね、
    患者さんを第一に考えて精一杯、
      突き進みたいと思います。

それでは、良いお年を!

2010年12月16日木曜日

年末年始について

残すところ今年も後2週間となりました。
今日は年末らしく、非常い冷え込んでいます。
聞くところによると、東京で雪が観測されたとか?
さて、本題に入ります。
年末年始の営業についてですが、2010/12/30~2011/01/05の間はお休みとさせて頂きます。
師走ということで駆け込みの患者さんも多く、既に28,29日は予約がいっぱいとなっており、キャンセル待ちが発生しています。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
今後とも、鍼灸工房をよろしくお願いします。

2010年12月2日木曜日

予約状況

ついに12月に突入しました。
紅葉も終わり始め、本格的な冬シーズンに入ろうとしています。
日照時間も短く、すっかり寂しくなってしまいました。
それとは対照的に、鍼灸工房は数週間前から予約をされる患者さんも多く、常に燃えております。

さて、本題に入ります。
当院の空き状況ページに若干修正を加えました。
今までは週初めの日曜日にデータを更新したのですが、前週の土曜日(今までより一日早い)の更新に変更しました。これにより、余裕を持って空き状況を確認できるかと思います。
相変わらず、週に一度の更新なので正確なデータではありませんが、予約を取る上での参考になるかと思いますので、是非ご活用下さい。

今夜の鴻巣は雨が降って冷え込むそうなので、暖かくしてお休み下さい。

2010年11月13日土曜日

11/13(土)は私事により休診です。

お問い合わせ頂いた患者さん、予約が入っていた患者さんにはお伝え致しましたが、明日(11/13)は私事によりお休みとさせて頂きます。
来週は通常通りとなりますので、よろしくお願いします。

2010年11月10日水曜日

MacBook Air

ついに買ってしまいました!

MacBook Air 11インチ!!

発表日から気になっていて、前の日曜日に店頭で見かけ我慢できずに衝動買いしてしまいました。
いやぁ、薄い、軽い、速い、本当に最高です。
エンジニア時代にPowerBook G4を使っていた時があったのですが、あれから10年・・・。
よくぞ、ここまで進化したと褒め讃えたい気分です。(笑)
今日まで仕事がフルで入っていたので弄る時間が取れなかったのですが、幸い(嘘)にもキャンセルが入り、先程から弄り回しています。
メインメモリーが2GBしか積んでいないので、「力不足かな?」と思っていたのですが、ブラウジングやiTunes等、普通に使う分には全くストレスを感じません。
ファンの風切り音も全く聞こえないので、治療院にも似合いそうです。
本当にいい買い物をしました。

近くにあった文庫本との比較
※余談ですが、この本はとても面白いです。現代医学に鋭いツッコミを入れています。


厚さの比較

2010年10月27日水曜日

接骨院の実態

今日のYahooニュースに、接骨院(整骨院)に関する記事が載りました。
接骨院は保険が効くマッサージ屋と勘違いしている方が非常に多いのですが、接骨院で治療できるのは、捻挫、骨折、脱臼等の急性の外傷(一般の方が見ても判別できる怪我。)に限ります。
あえて突っ込みませんが、色々と考えさせられる記事ですね。
以下、Yahooニュースから転載します。

肩こり→打撲…柔道整復師6割超が違う保険請求
読売新聞 10月27日(水)14時37分配信

 接骨院や整骨院でマッサージなどを行う柔道整復師の施術について、会計検査院が約900人の患者を抽出調査したところ、6割以上で患者が申告した症状と、整復師側が医療保険で請求した内容が食い違っていたことが分かった。

 患者は、保険適用外の肩こりなどを訴えていたのに、請求では適用対象の打撲やねん挫となっていたケースが多数確認されたという。検査院は厚生労働省に対し、審査の厳格化や、請求基準を明確にするよう求める方針だ。

 整復師の施術は骨折、脱臼、ねん挫、打撲、肉離れが保険の適用対象となり、病院と同様、患者に代わって保険請求することが認められている。厚労省によると、2007年度の国民医療費は前年度比3・0%増の34兆1360億円だが、うち整復師の療養費(保険請求した施術費用)は、同5・1%増の3377億円と高い伸び率だった。整復師の養成所が近年増え、05年には約5万人だった整復師の資格保持者が、09年末には約6万7000人に増加しているのも一因とみられる。

 検査院が市町村などを通じて整復師の施術を受けた904人を対象に聞き取り調査を行ったところ、うち597人が、整復師の保険請求の内容と、自分の訴えた症状が違うと回答。保険適用外の肩こりなどを訴えて通院していたのに、整復師の保険請求では打撲やねん挫などと記載されていたケースが多数を占めたという。

 また、検査院が保険請求の多い16道府県で、約2万8000人の患者の保険請求記録を点検したところ、施術の部位は1~2か所が一般的なのに、同じ患者への施術が3か所以上とされていたのが約1万8000人もいたほか、負傷の部位が月によって変わっていた患者が約9000人いた。 最終更新:10月27日(水)14時37分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000602-yom-soci

2010年10月25日月曜日

70~74歳の自己負担が2割に

ついに、2013年度から70~74歳の医療費の自己負担金額が1割から2割に引き上げられるそうです。
ハイテク医療機器、高価な薬品により増え続ける医療費は、一体何処まで膨れ上がるのでしょうか?
以下、Yahooより転載します。

 厚生労働省は25日、後期高齢者医療制度に代わり、13年度の導入を目指す新たな高齢者医療制度改革案の概要をまとめた。現在、70~74歳が窓口で払う医療費の自己負担割合は暫定的に1割に抑えられているが、13年度以降、現行制度の原則を踏襲し、5年かけて順次2割に引き上げる。給与の高い大企業などの健康保険組合(健保組合)の支援額を25年度時点で10年度比1兆4500億円増の7兆2000億円とするほか、税金の投入割合(現行47%)を50%に高めて高齢者の保険料の伸び率を現役世代並みに抑えるものの、勤め人の負担は今よりアップする。

2010年10月21日木曜日

鍼灸とマッサージの効果

今回も、治療中に患者さんから多い質問にお答えします。

Q:鍼灸とマッサージは、それぞれどういった効果がありますか?
A:各治療法の主な特徴を明記します。


1 鍼
・筋肉や神経に直接アプローチする事が出来る。
・各反射を利用し、内臓機能を改善する事が出来る。
・「鍼=痛い」という間違ったイメージから遠慮してしまう場合がある。

2 灸
・冷えた体を温める。
・温熱刺激により白血球の働きを増進し、免疫力を高める。
・「お灸=熱い、痕が残る」という間違ったイメージが広まっている。

3 あん摩マッサージ指圧等の手技
・人の手による心地よさ。
・運動による拘縮(麻痺等)の防止。
・治療(治す)よりも、疲労回復といった慰安効果が強い。

この他にも沢山ありますが、目立つ特徴を挙げると上記の様になります。
無論、鍼にも疲労回復効果はありますし、あん摩マッサージ指圧にも血行を促進して冷えを改善すると言った効果もあるので、要はやり方次第と言った所でしょうか?
東洋医学の奥深さを改めて実感しますね。

2010年10月17日日曜日

先日、近所に新しく出来た鍼灸マッサージ院にお忍び(?)で行ってきました。
(実は移動中に患者さんからキャンセルの連絡があり、普段通らない道を走っていたところ、偶々発見したのですが・・・。)
接骨院、無資格の整体が乱立する中、私と同じ正当な鍼灸マッサージ院は珍しいので思わず飛び込んでしまいました。
しかも、「おおとり祭り」の間は体験マッサージが15分で300円!!
内装も綺麗で、非常に良い治療院だと思います。
私も、自分の治療院を持ってまだ1年半程なので偉いことは言えませんが、共に患者さんの為に頑張って行きたいですね!

2010年10月6日水曜日

鍼灸マッサージは続けて受けても良い?

やっと更新です。
患者さんからの質問に答えるカテゴリを作成したので、
このBlogを通じて回答していこうかと思います。
さて、今回は第1回と言うことで、治療中に一番聞かれる質問にお答えします。

Q:鍼灸マッサージは続けて受けても良い?
A:全く問題ありません。

お薬とは違い、体に悪影響を与える要素は一切無いので、心配ご無用です。
治療を続けることにより、健康増進、疾病の予防という大きなメリットが発生します。
ただし、極端に強い刺激を毎日受けた場合、体が刺激に慣れてしまい組織が堅くなってしまう現象が起こりますので、信頼できる施術所(治療院)を選ぶ必要があります。
信頼できる施術所の見分け方ですが、国家試験の免許を持っている事が最低限の条件になります。
また、鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師の免許はそれぞれ独立していますので、治療を受ける際は治療方法に合致した免許を持っている必要があります。

鍼灸に関する質問がございましたら、お気軽に連絡下さい。

2010年9月19日日曜日

季節の変わり目

今月から徐々に増えてきている疾患、それは腰痛です。
腰痛に限らず、殆どの疾患は真夏や真冬といった季節よりも、7月や9月の様な季節の変わり目に多いとされています。
季節の変わり目は、体が急激な温度変化に耐えられず、自律神経に乱れが生じ体に支障をきたします。
これらの疾患には鍼灸マッサージの手技が非常に有効ですが、運動(激しい物ではなく、適度なストレッチ、ウォーキング、姿勢等。)や栄養バランスといった日頃の心がけが重要です。
この機会に、1度ご自身の生活習慣を見直してみては如何でしょうか?
その際には是非、鍼灸マッサージを生活の一部にお加え下さい。(笑)
きっと、プラスの方向へ向かうと思います。
それでは、良い連休を。

2010年9月8日水曜日

雨です

一ヶ月ぶり(?)の雨です。
久しぶりにレインスーツの出番です。
鴻巣の気温は27度前後なのですが、体が夏モードになっているせいか、妙に涼しく感じますね。
今年の夏は観測史上最も暑く、今日の様に急な気温変化が起こると体に支障をきたす場合があります。
雨で体を冷やさぬ様、くれぐれもご注意下さい。

2010年9月5日日曜日

まだまだ暑い!

8月が過ぎ9月に入りましたが、今年の猛暑は収まるどころか強さを増しているような気がします。今日の天気予報によると、京都では今年最高の39.9℃を記録したらしいです。

今日は休日を利用して、「イオンモール羽生」に行ってきました。噂通りとても広く、某患者さんが仰った通り、1日建物の中を歩くと筋肉痛になりそうです。(笑)
食品からスポーツ用品まで幅広い品揃えなので、大抵の物はここで揃いそうですね。
我が家から車で20分程と丁度よい距離なので、また利用したいと思います。
それでは、また明日から気合いを入れて頑張ります!
メールによるお問い合わせは常時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。

(母曰く、食品はマミーマートの方が安いらしいです。)

2010年8月18日水曜日

日本の医療が危ない!

2009年度の医療費(医療保険で使われた費用)が公表されました。
どれくらいだと思いますか?

100億円くらい?

1000億円かな?

1兆円?

いえいえ、なんと35兆3000億という天文学的金額です。
これだけの医療費が、たった1年間で使われています。
しかも、毎年医療費は増え続け、数年後には40兆を超えるとされています。
この35兆3000億円という医療費の中で、本当の意味で活用されている金額は果たしてどの程度なのでしょうか?
頻繁に繰り返される検査、死ぬまで飲み続ける薬・・・。
これらは、本当に必要なのでしょうか?

今、日本の医療が危機に瀕しています。

2010年8月12日木曜日

明日からお盆休みです

本日の診療が終了しました。
今日は台風の影響からか、変わりやすい天気だったので自転車による往診は大変でした。傘、タオル、合羽の三種の神器を手放せない日々が続いています。

鍼灸工房は明日から4日間のお盆休みに入ります。
診療開始日は8/17(火)となりますので、お間違えの無い様、お願いします。
なお、メールでのお問い合わせにつきましては、可能な限り対応致しますので、お気軽にご連絡下さい。
久しぶりの連休と言うことで、少々羽を伸ばしてきます。
それでは、連休明けにお会いしましょう!

2010年8月6日金曜日

お盆休みについて

8/13(金)~8/16(月)の間は、来院・往診共にお休みとさせて頂きます。
今年は特に暑いので、健康管理にはくれぐれもご注意下さい。

2010年7月28日水曜日

熱中症について

多忙のため数週間ブログを放置してしまいました。
今日はキャンセルが入ったので、久しぶりにブログを更新します。

梅雨が明けたとたん、猛暑が続いていますが、体調の方は大丈夫でしょうか?
ニュースでも多く取り上げられていますが、巷では熱中症が流行っています。
しかも、以外と思われるかも知れませんが、屋外よりも、屋内で倒れる方が多いそうです。
現在の建物(家)は、昔の家と作りと違いますので、窓を開けても風が通りにくく、換気状態が非常に悪い作りになっていますので、熱がこもる傾向にあります。
これにより、熱中症となり倒れる可能性が非常に高くなります。
また、体が弱っている方は、自律神経失調症等の疾患で暑さを感じにくくなっているケースが非常に多いので、注意が必要です。
「知らないうちに倒れていた!」では、洒落になりません。

解決策としては、設定温度を高め(28~30度前後)にしたエアコンの利用、扇風機、小まめな水分補給(スポーツドリンクが理想)が必要です。
省エネ省エネと良く耳にしますが、エアコンも上手く付き合えば立派な健康器具ですので、積極的に利用した方が私は良いと思います。


!!くれぐれも冷やし過ぎにはご注意を!!

2010年7月11日日曜日

参議院選!

本日11日は、参議院選の投票日です。
今年は、鴻巣市のお祭りと参議院選が同日に開催されるという珍しい年になりました。
私は先程、投票を済ませてきたところですが、皆様はお済みでしょうか?
雨が降っていて少々表に出るのが面倒かも知れませんが、是非、貴重な一票を有効活用して下さい。

お祭りの時期は本当に雨が多いですね。
中山道の方を見てきましたが、人が疎らでした。
もう少し活気のある鴻巣を見たかったのですが、非常に残念です。
30日の花火大会に期待です!

2010年6月21日月曜日

予約状況

六月も半ばを過ぎ、蒸し暑い日々が続いています。
このブログを定期的にご覧になっている方はご存じだと思いますが、私は自転車で往診しているので、この暑さと変わりやすい天気には本当に悩まされています。
レインスーツと替えのシャツは手放せないですね。

ここからが本題です。
先日、ホームページにも記載しましたが、Web上から当院の空き状況が分かる様になりました。とは言っても、毎週日曜日の夜に私がマニュアルで更新するだけなので、リアルタイムで状況を把握という訳にはいきませんが、患者さんが予約をする上で参考にはなると思いますので、是非お役立て下さい。

鍼灸工房 空き状況
http://www.shinkyu-koubou.com/yoyaku.html

2010年6月15日火曜日

iPhone4

久しぶりの更新となりますが、治療とは全く関係がない話題です。(笑)

今日から全国で予約受付を開始したiPhone4ですが、早速、地元のソフトバンクストアで予約してきました。
途中、お約束のサーバーダウンなどの障害に見舞われましたが、何とか発売日に手に入りそうなので一安心です。
私は、iPhone3Gをずっと使っているのですが、これが予想以上に便利で往診には欠かせないアイテムとなっています。

発売は来週の24(木)です。
進化したiPhoneを触るのが楽しみです!

2010年6月3日木曜日

アルツハイマー(認知症)と鍼灸

3日の読売新聞の夕刊に、アルツハイマーと鍼灸治療についての記事が載りました。
詳細は省略しますが、「アルツハイマーや認知症に鍼灸治療を使おう。」と言った内容の記事で、非常に共感できる内容でした。
私も認知症の患者さんを診ていますが、鍼灸マッサージ等の手技を行うと大半の患者さんは笑顔を見せる様になります。
手技によって認知症を治すことは出来ないと思いますが、何らかのプラス要素は期待出来るのではないかと私は思います。
ただし、患者さんによって好みが異なるので100%効果が出るとは言えませんが・・・。

この記事を切っ掛けに、鍼灸の良さが世間に広まることを願っています。

2010年6月2日水曜日

鳩山総理が辞意表明!

先程、鳩山総理が辞意を表明しました。
『統合医療』の今後の動きが気になります。

2010年5月27日木曜日

ペプシバオバブ

真面目な話題ばかりだと、また突っ込まれそうなので今日は砕けた話題で行きたいと思います。
私は変な飲み物を探すのが好きなのですが、昨日、また一つ変な(?)ドリンクを発見してしまいました。
その名も、「ペプシバオバブ」です。
ペプシは、毎年この時期になると、胡瓜、しそ、小豆味など非常に刺激的なアプローチを仕掛けてくるのですが、このバオバブ味というのはいつも以上に意味不明で、飲まないと全く予想が出来ない味です。(木を食べたことがないので、飲んでも意味不明ですが。)
何だか芸能プロダクションみたいな名前ですが、バオバブと言うのはアフリカに生えている木の名前だそうです。
味は、、、そうですね・・・、ジンジャエールと昔あったファンタ・フルーツパンチを混ぜて薄くした感じでしょうか?
期間限定発売なので、見かけたら是非どうぞ!
※グリーンコーラーというのも見つけたので、後日購入してみたいと思います。

2010年5月19日水曜日

無免許施術で御用

怒濤の二日連続更新です。
昨日の夕方あたりから話題になっていますが、千葉県の整体師が医師法違反で逮捕されました。
そもそも、医師、あん摩マッサージ指圧師以外が行う整体行為が既に法律違反なのですが、彼女の場合は患者さんに対して電気治療も行っていた様です。
人様の体に施術を行える者は、医師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師に限定されます。

整体と言う名称は自称であり、正式な資格ではありません。
つまり、このブログをご覧になっている一般の方も、明日から堂々と整体師を名乗ることが出来ます。
なお、マッサージと看板を掲げていても上記の様な無免許施術者は沢山居ますので、施術を受ける際はくれぐれもご注意下さい。
少々聞きづらいとは思いますが、自分の身を守るために施術を受ける際は免許の有無を確認してから施術を受けましょう。

以下、この事件に関するリンクです。
無免許で医療行為、52歳女を逮捕=評判の整体院、高校球児も利用-千葉県警

2010年5月18日火曜日

鍼灸マッサージの療養費改定 201006

最近は仕事の方が忙しく、キャンセルが入ったときしか更新が出来ません。
ネタは沢山あるのですが・・・。

今日の熊谷は29℃を記録したらしく、とても暑いです。
患者さんも、グタ~っとしている方が多いですね。
たとえ外出しなくとも、水分補給は小まめに行いましょう。

さて本題です。
事業協同組合全国鍼灸マッサージ師協会からの情報によりますと、来月(6月)から鍼灸マッサージの療養費が改定され、鍼灸の初診は+270円、マッサージ・変形徒手矯正術は1部位につき+5円されるようです
金額以外(同意書等)については、今のところ何も情報が上がってきていないので、恐らくは現状維持になると思います。
しかし、+5円って微妙ですね。
当然、減額されるよりは良いのですが、今のご時世では、あめ玉一つ買えません。

2010年5月6日木曜日

GW終了

14時からの患者さんがキャンセルになり、急に手持ちぶさたになってしまったのでブログを更新します。
5月に入ったら急に暑くなりましたね。
春を通り越して一気に夏になってしまったような気がします。
急な温度変化は体調を崩しやすいので、くれぐれもお気を付け下さい。

さて、GWは如何過ごされましたでしょうか?
私は、専門学校時代の友人と都内まで出かけたり、治療室のエアコンの掃除、障子の張り替えを行いました。
本当は他にも予定があったのですが、友人達との都合が合わず残念な結果となってしまいました。
最近は遠出を全くしていないので、次の長期休暇の際は是非とも出掛けたいものです。

2010年4月30日金曜日

現代医療鍼灸臨床研究会

今月は新学期と言うことで、各地で勉強会が開かれています。
私も様々な勉強会に参加する為に、休日を利用して各地を飛び回っています。
昨日(29日)は、東京大学で行われた『現代医療鍼灸臨床研究会』に参加してきました。
今回は比較的マニアック(?)な内容だったので参加人数が気になっていたのですが、蓋を開けてみると立ち見が出る程の盛況ぶりで、約320人の関係者が集まったようです。
規模が大きくなると必然的に懐かしい面々との再会や、著名な先生と鉢合わせするなど嬉しいハプニングに見舞われるので気が抜けません。(笑)
勉強会に参加すると本当に良い刺激になります。
特に、私の様に1人で仕事をしている人間にとっては知識、技術面は勿論の事、モチベーションの向上に繋がるため、積極的に参加する必要があります。

今回は懇親会に参加できませんでしたが、次回は顔を出したいと思います。

2010年4月24日土曜日

家庭用円皮鍼 MKパッチ鍼

以前ご紹介したセイリンのパイオネックスですが、
薬局のマツモトキヨシで発見しました。
名前は、『MKパッチ鍼』となっていますが、中身は同じ(パイオネックスの0.6mm)っぽいです。
20個入りで1680円なので、やや割高感はありますが、試しに買うには丁度良さそうです。
ご家庭でも安心して使える物なので、大々的に宣伝して鍼灸の素晴らしさを広めて貰いたい物ですね。

2010年4月19日月曜日

電動自転車

患者さんに電動自転車をお借りして以来、すっかり電動自転車の虜になってしまった私ですが、ついに購入してしまいました。
車種は、『YAMAHA PAS CITY-S リチウムL スーパー』です。
届いたばかりなので、ポジション等の細かいセッティングは行っていませんが、アシスト力が強く、パーツの一つ一つが丁寧に作られているので、とても満足しています。YAMAHAの電動自転車はブリヂストン社のパーツが使われているので、信頼性も抜群です。
明日から本格的に使用するので、今から楽しみで仕方ありません。

2010年4月16日金曜日

Yahoo地域情報

鍼灸工房がYahooの地域情報に掲載されました!
今後も、地域の患者さんに貢献できる様、努力していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

今週半ば頃から異常な寒さが続いています。
普段元気がよい患者さんも、ここ数日は調子が出ないそうです。
今夜は積雪もあり得るらしいので、体調管理にはくれぐれもご注意下さい。

2010年4月14日水曜日

パイオネックスが熱い!

ひょんな事から、セイリン社のパイオネックスという新型の円皮鍼を使ってみたのですが、これは非常に良いです。
パイオネックスの素晴らしい点は、「一つ一つパッケージングされているので衛生的」、「扱いやすく、一般の方にもお勧めできる」、「丁度良い刺激量」、「パッケージがカラフルで綺麗」の4点が上げられます。
今までは、「パイオネックスは邪道だ! 皮内鍼最高!」と思っていたのですが、どうやら私の勘違いだったようです。
鍼灸の道具も常に進化していると改めて実感出来ました。

2010年4月11日日曜日

インターホンが直りました

今日の鴻巣はとても暑いです。
ブルゾンを着込んでサイクリングに出かけたところ、汗だくになってしまいました。
さて、当院のインターホンですが、駄目もとで接点強化剤を吹いたらあっさりと直ってしまいました。
買い換えは当分先になりそうです。

2010年4月9日金曜日

インターホンが壊れました

当院のインターホンが鳴らされすぎ(?)で壊れてしまいました。
不便なので、今度の土日で新しい物と交換するつもりですが、
来院する際に直っていない場合は、インターホンを使わずにドアをノックして下さい。

2010年4月4日日曜日

申請書作成ソフト その2

本日は、鴻巣公園で桜祭りが行われました。
屋台なども結構出たのですが、4月としては寒かったので、ちょっと残念な桜祭りとなってしまいました。

以前導入するとお伝えした、申請書作成ソフトAMMIASのCDROMが届きました。
早速インストールして適当なデータを作ってみたのですが・・・・ちょっと使いにくいです。
画面がタスクバーに埋まったり、TABキーで項目を選択出来なかったりといった、細かな部分が気になります。
今後のアップデートで改善されることを切に願います。
ともあれ、作業時間の短縮や経費の削減に繋がると思いますので、今月から積極的に利用していくつもりです。

2010年3月31日水曜日

痛みは「さする」と効果あり 無意識に神経修復 群馬大

「さする」事により神経回路を修復し、痛みを軽減するという研究結果のニュースが、YahooのTOP記事に載りました。
昔から、子供が怪我をしたときに母親が患部を擦りながら、
「痛いの痛いの飛んでいけー!」
とやりますが、母親の行動がこの研究によって科学的根拠が証明された形となりました。
これと同時に、痛みの治療に鍼灸、按摩等の手技が非常に有効だと言うことも実証されたことになります。
人間が本能的に知っている現象が徐々に解明されていく様は、非常に興味深いですね。
以下、Yahooの記事より転載します。

 打撲した場合などに痛む場所を「さする」という動作には、傷ついた神経回路を修復する効果があるとの研究結果を、群馬大大学院の柴崎貢志講師(分子細胞生理学)らがまとめた。柴崎講師は「さする行為には、神経再生を促そうという無意識な意味が込められているのではないか」と話している。

 柴崎講師らは、神経細胞にあって熱を感じるセンサーの役割を果たすタンパク質「TRPV2」に注目。マウスなどの細胞を使った実験でTRPV2があると、TRPV2をなくした細胞に比べ、刺激を伝える神経の「突起」という部分が長く伸びた。

 「さする」行為と同様の刺激を与えるため、TRPV2がある人間の神経細胞を載せた膜を引っ張ると、細胞が反応することを確認。TRPV2が物理的な刺激を受け止めるセンサーの役割を果たし、人間でも突起が伸びて神経が再生するのを促していると考えられるという。

 将来、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞などを使った再生医療技術と組み合わせると、効果的な神経再生に役立つ可能性があるのではないかとしている。自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)との共同研究で行われた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000076-san-soci

2010年3月29日月曜日

申請書作成ソフト

また月末がやってきました。
例のごとく保険の申請書をもの凄い勢いで書いているのですが、そろそろ手書きは疲れました。
という訳で、来月から申請書作成ソフトのAMMIASを導入します。
合間を縫ってVBAで組んでみようかと思っていたのですが、余裕が無くなってきたのでライセンス契約をしようと思った次第です。
自作の労力を考えれば、年@12,000円なので安いものです。
また、手書きと比べると記入ミスも減るので、良いことづくしだと思います。
ただ、AMMIASが現時点でWindows7 64bitには対応していない様なので、互換モードかVPCを使う事になりそうな予感がします。

2010年3月21日日曜日

開花

友人と伊東に行く予定でしたが、諸事情により中止となってしまいました・・・。
折角なので、勉強会のDVDを見て過ごそうかと思います。

先週木曜日に、我が家の桜が開花しました。
我が家の桜と言っても実は、3月上旬位に母が鴻巣公園に落ちていた桜の枝を拾って来て、花瓶に挿しただけの物だったりします。(笑)
植物の生命力は目を見張る物がありますね。


※ピンぼけ写真でごめんなさい。

2010年3月14日日曜日

卒業

本日、3/14を持ちまして、『東洋医療臨床技術大学校アカデミー』を卒業致しました。
本アカデミーは、既に開業(雇われ、学生も可能です。)している方を中心とした勉強会で毎月2回、豪華な講師陣から最先端の治療技術、知識を学び、総合的な臨床家の育成を目指したカリキュラムが組まれています。
どの授業も素晴らしく、大変勉強になりました。
間違いなく、私の一生の財産になるでしょう。
第1期生の名に恥じぬ様、物事に取り組んでいきたいと思います。

情けない事に数年ぶりに風邪をひいてしまいました。
葛根湯を飲んで早々に床に入ります・・・・。

2010年3月12日金曜日

ホットパック サーモフォアー

先日、新しい治療器が届きました。
ホットパックの『サーモフォアー』です。
今まで鍼灸工房で使っていったホットパックは、お湯で暖める通常のタイプだったのですが、かさばる上に往診した場合はどうしても冷めてしまうのでイマイチ使い勝手が良くありませんでした。
その点、このサーモフォアーはコンセントから電源を取れるので、何件回っても常に最適な温度で患部を暖めることが出来ます。
サーモフォアーの素晴らしい点は、水を使わずに『湿性タイプ』の熱を発すると言う事が上げられます。
説明書を読むと、大気中の水分を集めて湿気を作っているようです。
確かに、カイロ等の乾性熱とは違い、体の深部までジワ~っと暖まります。
軽くて扱いやすい点もポイントが高いですね。
患者さんにも好評なので、院内治療用として大きなタイプ(70cm x 36cm)の物も購入を検討しています。

2010年3月10日水曜日

体温を上げると健康になる

9日の午後から10日の早朝にかけて雪が降り続き、鴻巣は一面銀世界になりました。
気象庁の予報では、今日の気温は15度と言っていましたが、残念ながら大外れだったようです。(笑)

少し前に流行った本で、『体温を上げると健康になる』という書籍が出版されています。
内容は題名の通りなので、この場では省略しますが、非常に分かりやすく書かれており、私も患者さんに勧めています。
中医学が進んでいる中国では、『冷たい食べ物や、飲み物は貧乏人でも食べない。』そうです。(近代化が進んでいる都市部ではこの限りではないですが。)
東洋医学では、『生命は火とされ、冷たい物を取ると生命力である火を消す。』と考えられています。
つまり、昔の人は体温が下がると体調が悪くなることを経験的に知っていたようです。
数千年も前からある東洋医学の考え方が、現代になってこの様な形で見直されるのは非常に感慨深い事ですね。
改めて東洋医学の奥深さを知りました。

2010年3月4日木曜日

赤外線治療器

鍼灸工房に、新たな治療器が加わりました。
『赤外線治療器』です。
これで、パルス治療器、ホットパック、赤外線治療器の三種の神器(?)が全て揃いました。
赤外線治療器の真価は真冬に発揮するのですが、皆考えることは同じの様で品薄の状態が続き入手が遅れてしまいました。
とは言っても、まだまだ寒い時期が続きますので、患者さんに寒い思いをされない様、積極的に使っていきたいと思います。

※なお、新しいタイプのホットパックを取り寄せ中です。
到着をお楽しみに!

2010年2月26日金曜日

厚労省:「漢方」「はり」治療データ蓄積を 研究班が提言、専任担当部署設置も

毎日新聞に下記の様な記事が載りました。
以下、毎日新聞から転載します。

============================
 漢方や鍼灸(しんきゅう)の今後のあり方について、厚生労働省の研究班(班長、黒岩祐治・国際医療福祉大教授)が提言をまとめ25日、長妻昭厚労相に提出した。治療効果のデータ収集や人材育成、原料の国内栽培の推進などを提案している。
 個別化医療を実現するために、患者の症状や診断、治療結果を収集・蓄積しデータベース化を進めることを提案。また、漢方薬については、現在は8割以上を中国からの輸入に頼っている生薬原料を、25年までに自給率を50%に高めることを目標とする▽休耕地や植物工場を活用した生薬原料の栽培▽漢方の正しい知識の普及--などを提言した。鍼灸については、研修の充実で鍼灸師の専門性を高めることを盛り込んだ。
 漢方や鍼灸などの伝統医療は、中国や韓国の主導で国際的なルールづくりの動きが出ている。提言では、日本も専任の担当部署をつくり、政府主導で対応することも求めた。
 渡辺賢治・慶応大漢方医学センター長は「中国や韓国は国際会議に国の担当者が来ているのに対して、日本は学会レベルで対応しており限界がある」と話している。
 漢方をめぐっては昨年の政府の事業仕分けで、漢方薬を保険診療から外す案が出るなど、専門医の間には危機意識が強い。【下桐実雅子】
http://mainichi.jp/life/today/news/20100226ddm012010022000c.html
============================

この様に、国内で伝統医療が見直されるのはとても重要な事です。
鍼灸業界は良くも悪くも流派や団体が多すぎるので、これを機に団結し、一丸となって問題に取り組む必要があるのではないかと思います。

2010年2月25日木曜日

ポイントカード

今更ですが、今年からポイントカードのシステムが変わりました。
30分@1ポイントとなりますので、60分の場合で2ポイント獲得できます。
10ポイント貯まると1000円引きとなります。

※保険治療の場合はポイント対象外となります。

2010年2月15日月曜日

統合医療2

民主党のマニフェストに載っている『統合医療』ですが、ワイドショーの新聞読み上げコーナーで取り上げられていました。
マニフェストと同じように突っ込みどころ満載の内容でしたが、統合医療が普通の番組で取り上げられるのは初めてな様な気がします。
オリンピックなどに比べると地味なので注目されにくい話題ですが、統合医療を必要とする患者さんや、我々の様な伝統医療に関わる人間にとっては非常に大きな問題です。
多くの国民に統合医療を知ってもらい、日本の医療が少しでも良い方向に進めばこれ以上の喜びはありません。

2010年2月11日木曜日

逆子と鍼灸

今日は休日を利用して、神奈川県まで逆子の治療に行ってきました。
現在では帝王切開がメジャーになっているので、鍼灸で逆子を直す治療は廃れてきていますが、母胎への負担が少なく後遺症等の心配もないので広く進められる方法だと思います。
妊婦さん曰く、
「お灸をすえると、お腹がポコポコする。」らしいです。
私は男なので、この感覚を体験できないのが残念で仕方ありません。(笑)
何はともあれ、元気な赤ちゃんが無事に生まれることを祈っています。

今夜から早朝にかけて雪が降るらしいので、暖かくしてお休み下さい。

2010年2月8日月曜日

暮らしと健康 3月号

『暮しと健康 3月号』に、『自然治癒力を高める鍼灸』、『再発見!! 鍼灸治療の魅力』という記事が載っています。
代替医療としての鍼灸、鍼灸による医療費の削減、鍼灸の秘密など非常に興味深い内容が盛り沢山です。
また、一般向けの本としては珍しく鍼灸の保険適応について分かりやすく説明しているので、広く人にお勧め出来る一冊だと思います。
ご興味がある方は、是非ご覧下さい。

2010年2月5日金曜日

鍼灸マッサージの医療費控除

皆様、確定申告の準備はお済みでしょうか?
因みに、私の方は準備万端いつでもOKです。

今回は医療費控除についてのお話です。
病院や歯医者などで使ったお金が控除の対象と言う事は広く知られていますが、
『鍼灸やマッサージも医療費控除の対象になっている』
というのは、あまり知られていないのではないでしょうか?
ただし、無資格者が行っている整体やクイックマッサージなどは、国からから認可されていないので、医療控除の対象にはなりません。
無論、当院は国家試験免許取得、保健所認可の正式な施術所ですので、医療費控除の対象になります。
塵も積もれば何とやらなので、発行された領収書はキッチリ保管しておきましょう。

それでは、良い週末をお過ごし下さい。

鍼灸マッサージの医療費控除について
http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200703190147.html

2010年2月1日月曜日

彩の国だより 2月号

本日発行された『埼玉県広報誌 彩の国だより 2月号』の51番に、
『あん摩マッサージなどの無資格施術者の施術にご注意を!』という情報が掲載されました。
あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師はそれぞれ国家資格ですが、『整体』、『カイロプラクティック』などは、免許を持っていない個人や団体が独自に名乗っているに過ぎず、正式な資格ではありません。(少数ですが免許取得者でもこれらの名称を使うことがあります。)
無資格者の施術による死亡事故も起きておりますので、施術を受ける際は十分ご注意下さい。

彩の国だより
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BA00/kouhou/sainokuni/index.html

以下、転載します。

あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうの営業には、それぞれの施術ごとに国の免許が必要です。無資格者による施術は健康被害を起こす恐れがあります。
施術を受ける際は、施術者が有資格者であることを確認してから受けましょう。
問い合わせ;県医療整備課
048-830-3539

2010年1月25日月曜日

人に伝えると言うこと

今日の仕事は普段より早く終わってしまったので、Blogの方を更新したいと思います。
『訪問鍼灸リハビリマッサージ院 鍼灸工房~しんきゅうこうぼう~』は今月で1周年を迎えることが出来ました。
それに伴い、新しいポスティング用のチラシを作成しています。
毎度の事ながらイラストレーターを使っての自作なのですが、自分のデザインセンスの無さに愕然としています・・・。
分かりやすく人に伝えるというのは本当に難しいですね。
治療時の説明や、患者さんとの会話についても、患者さんが帰った後に、「別の言い方をした方が良かったのではないか。」と考え込んでしまうときが多々あります。
自分もまだまだ勉強不足なので、常に最新の情報を入手し、謙虚さを持って治療に当たりたいと思います。

2010年1月16日土曜日

はり治療後に女性急死 大阪府警、鍼灸接骨院を家宅捜索

マスコミで取り上げられているので、ご存じの方も多いと思いますが、
昨年12月、大阪府の鍼灸接骨院で無免許の柔道整復師が鍼治療を行い、女性が死亡するという、あってはならない事故が起こってしまいました。
鍼灸はとても安全な治療方法ですが、免許を持っている事が大前提となります。
もし、無免許の自称医師が外科手術を行ったら・・・・想像しただけで怖いですね。
鍼灸、ふぐの調理、車の運転にしても同じ事です。
たとえ、勉強中の学生だったとしても、無免許の状態でパブリックに治療を行うのは問題外です。
また、事故の原因の一つとして、鍼灸治療を『治療』としてではなく、大勢の人間を使って『作業(産業)化』している点も上げられると思います。
本体、鍼灸治療を始め、東洋医学は一人一人時間を取って丁寧に診るものではないでしょうか?
最後に、今回の事件について気になった部分があるので下記にあげてみます。

・発見が遅すぎる。適切な処置をしていれば助かったのでは?
・事故が起きたのは『鍼灸接骨院』であって、『鍼灸院』ではない。
・院内で鍼治療を行うに当たって医師の許可(同意書)は取ってあるのか。(保険請求を行う場合。)
・院内のベッド数が異常に多い。
・何故、院名が実名報道されないのか。(一部メディアでされているようです。)
・使用した鍼、刺入部位等を公表してほしい。

初心忘るべからず。
より一層気を引き締めて治療に当たりたいと思います。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100109/crm1001091222007-n1.htm

2010年1月11日月曜日

手ぬぐい

仕事始めから一週間が経ちました。
先週は、非常に多くの患者さんが来院され慌ただしい一週間でした。

私は施術をする際にタオルではなく、必ず日本手ぬぐいを使うのですが、今日秋葉原でパソコンの部品を購入したところ、レジで「Intelの手ぬぐい」を貰いました!
早速、明日から使いたいと思います。

※妙に嬉しかったので写真を撮ってしまいました。


2010年1月1日金曜日

謹賀新年

明けましておめでとう御座います。

皆様のお陰で、無事に2年目を迎えることが出来ました。
今年度もよろしくお願いします。

※1/3(日)までは、誠に勝手ながらお正月休みとさせて頂きます。
メール、フォームでのご予約、ご質問については常時受付しております。