2009年12月30日水曜日

激動の一年

たった今、最後の患者さんがご帰宅し、今年度全ての業務が終了致しました。

鍼灸工房は平成21年の1月に全くのゼロ、手探りの状態から開業し、何とか無事に一年を締めくくることが出来ました。
これも、患者さん、親身になって相談に乗ってくれた友人、そして文句一つ言わずに開業を許してくれた家族、鍼灸工房の為にご尽力頂いた全ての方々のお陰です。
一年間、本当にありがとう御座いました。

これからも勉強を続け、この感謝の気持ちを皆さんに返し続けて行きたいと思います。

2009年12月28日月曜日

年末年始について

平成21年12月31日~平成22年1月3日の間はお休みとさせて頂きます。

なお、本年度の予約分は全て終了致しました。
キャンセル待ち、健康相談等については年中無休で受け付けておりますので、ご連絡ください。

2009年12月26日土曜日

e-Tax 青色確定申告

ついに開業して初めての年末を迎えます。
私は雇われ時代が長かったので今まで気にしたことがなかったのですが、自営業を行っている場合は確定申告を自分でする必要があります。
当然、私も確定申告の義務がありますので、専門書を読んだりソフトを購入したりと準備を進めています。

当初は税務署に出向いて紙で確定申告を行う予定でしたが、諸々の理由によりe-Taxを試してみることになりました。
が、予想以上に敷居が高いですね。これは。
まず、第一に役所に直接出向いて住基カード(ICカード付き)を用意する必要があります。(1000円、代理人可)
更に、それを読み取るICカードリーダー(2500円)、専用ソフト(フリー有り)、人並み以上のPCスキル(プライスレス)等々。
オンライン手続きを行えば税務署に出向く手間は省けますが、実際の所、これだけの労力を費やしても5000円の控除を1回だけ受けられるだけです。
e-Taxの認知度は非常に高いのですが、利用者率が恐ろしく低いのも納得できました。
元・職業柄、サーバーの構成、開発費等の見積もりが非常に気になります。
若い力を使って簡略化して欲しい物ですね。

※このシステムの開発費は500億。

2009年12月21日月曜日

折り畳み自転車 壊れた

TVドラマ「JIN -仁-」が終わってしまいました。
中途半端な終わり方だったので、「続きは劇場で。」って奴でしょうか?

それはさておき、先週の金曜日に私が愛用している折り畳み自転車が壊れてしまいました。
決して事故にあった訳ではなく、吹上駅で自転車を畳む際にプラスチックの部品が「パキッ!」、前輪部が「メキッ!」と軽快な音を立てて折れてしまいました。
無理矢理畳んで何とか自宅へ持ち帰ったのですが、残念なことに再起不能な状態に陥っています。
9800円の中国製だったので半年位は持つかなと思っていたのですが、本当に半年で壊れてしまいました・・・・。

足がないと非常に大変なので、近日中に新車を購入する予定なのですが、取り寄せるのに時間がかかるので今年いっぱいは徒歩で回ることになりそうです。
患者さん宅には可能な限り指定時間に伺いますが、多少の遅れが予想されますので、何卒ご了承願います。
※ロードバイクは無事なので、旧鴻巣地区の患者さんには影響ありません。

2009年12月11日金曜日

インフルエンザ

昨日のYahooニュースに掲載されていましたが、インフルエンザの患者数が徐々に減ってきたようです。(2割減)
減ったとはいえ、まだ警告レベルは高いままなので手洗いうがいを徹底しましょう。
皆さんがご存じの通り当院は往診も行っているのですが、
「汚れは持ち込まない、持ち出さない。」を徹底するようにしています。
当然のことですが、これはとても大事なことです。
自分の身を守るのは当然として、術者が感染源になったら洒落にならないですからね。(笑)

新型インフルエンザ対策関連情報
http://health.yahoo.co.jp/column/influenza/

2009年12月4日金曜日

鍼灸と癌治療

少し古いニュースですが、厚労省が癌の代替療法の研究をするようです。
鍼灸治療や健康食品等の安全性や有効性を科学的に研究すると言うことなので、非常に興味深い内容となっています。

鍼灸治療の安全性については、問題なくクリア出来ると思います。
特別な副作用もなく、鍼を打って癌が悪化したという話は聞いたことがありません。
問題の有効性ですが、個人的な意見としては鍼灸などの手技で癌を「治す」事は出来ないと思いますが、鍼灸で神経を刺激することにより、痛みの緩和や精神安定などの効果は出せるのではないかと思います。
健康食品の類は専門外なので、この場ではノーコメントとさせて頂きます。

研究の結果が出るのが待ち遠しいですね。

参考URL
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091126AT1G2600K26112009.html

2009年11月27日金曜日

アクセス急増

今月上旬からアクセスが急増しています。
「ついに訪問鍼灸リハビリマッサージの時代が来たか!」
と思ったのですが、残念ながら違うようです。
ログを調べてみると、
「柔道整復師 事業仕分け」、「鍼灸 事業仕分け」
といった、事業仕分け関連のキーワードがアクセス急増の原因になっているようです。
個人的には、一般の方に訪問鍼灸リハビリマッサージの良さを知ってもらいたいのですが・・・・。
とはいえ、私を含めて皆さん(?)も関心が高い話題のようです。
折角なので、今日はこの手の話題を書きたいと思います。(既にご存じの方も多いと思いますが。)

様々な場所でも取り上げられていますが、柔整療養費が削られることは間違いないと思います。
具体的な数値などは分かりませんが、一説によると、
「2部位80%、3部位50%前後で3部位目に負傷原因を明記。」
という情報が流れています。

鍼灸マッサージに関しては今のところ情報が流れていないので何とも言えませんが、恐らく現状維持だろうと私は思い(願い)ます。

では、昼食を食べて午後の部に備えます。

2009年11月22日日曜日

このドラマが熱い!

TBS 日曜劇場「JIN -仁-」

放送前からTVCMを見ていて面白そうだと思っていたのですが、予想以上に面白いです。
現代の医者が幕末にタイムスリップしてしまい、大きな歴史の渦に飲み込まれていく・・・。
と言ったお話なのですが、私の好きなジャンルである、「時代劇」、「タイムトラベル」、「医術」の3つのツボを全て押さえているので、正に完璧、パーフェクトと言えるでしょう!(笑)
大河ドラマが今日終わってしまったので少々寂しいですが、毎週日曜日の夜9時を首をなが~くして待っています。
この何とも言えないドキドキ感たまらないですね。
コミックも出ているので、早々に購入してみるつもりです。

2009年11月17日火曜日

HPリニューアル

といっても、鍼灸工房のホームページがリニューアルした訳ではありません。
鍼灸工房が所属している協会のホームページの事です。
治療院検索なども出来るようになっていて、以前よりも使いやすくなっていますね。

NPO全国鍼灸マッサージ協会

事業協同組合全国鍼灸マッサージ師協会

2009年11月16日月曜日

健康保険法と療養費

先日の土日は東洋医療臨床技術大学校アカデミーの授業がありました。
月に二回のペースで授業を受けているのですが、次はまだかと毎回授業の日を心待ちにしている状態です。
特に今回の授業は前々から心待ちにしていたので、一ヶ月が長く感じられました。
というのも、土曜日の講師として『上田たかゆき先生』がいらっしゃるからです。実は、前々から同氏のブログサイトを毎日チェックしていたので、授業で生の声を聞くことを非常に楽しみにしていたからです。

講義の内容は、『健康保険法と療養費』というお題で、先日行われた柔道整復師に対する事業仕分けや、鍼灸マッサージ師の保険取り扱いの現状など実に熱い授業となりました。細かく書くときりがないのですが、『もっと保険を使おう!』というのが今回の授業で理解できました。

鍼灸マッサージの保険システムは若干複雑な部分があるので、保険取り扱い治療院が少なく、患者さんに手間をかけさせてしまう場合が多々あります。
私が所属している団体も手続きの簡略化案などを国に提出しているので、実現すれば患者さんがより一層手軽に鍼灸マッサージ治療を受けることができ、その結果、鍼灸マッサージ業界が発展する大きな起爆剤となり得ると思います。

2009年11月11日水曜日

事業仕分け 2

先ほど終了した、『柔道整復師の国庫負担』に関する事業仕分けですが、『見直し』と判断されました。
果たして、いつどの様に見直されるのか?
気になります。

資料
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/nov11.html

2009年11月10日火曜日

事業仕分け

いよいよ明日、11/11より『事業仕分け』が開始されます。
何故この場でこの話題に触れるかというと、『柔道整復師の療養費に対する国庫負担』が議題に上がっているからです。
現在、柔道整復師による医療保険請求額は3300億円を超えると言われています。
この金額をいかに減らすかと言うのが、今回の論点のようです。
近年巷を騒がしている話題だけに、どの様な判断が下されるのかが注目されています。
なお、この会議はインターネットでリアルタイム中継を行うようです。

行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html
第二会場の16:05~17:40までの間に行われます。

2009年11月7日土曜日

市民フォーラムのお知らせ

11/22に千葉市で鍼灸マッサージの市民フォーラムが開催されます。
私も行きたいところですが、諸事情により今回は見送ることになりました。
お時間がある方は是非どうぞ!
以下、NPO全国鍼灸マッサージ協会より転載します。

業界初!第一回市民フォーラム
主  催 : NPO全国鍼灸マッサージ協会
名 称 : 第1回「市民フォーラム」
日  時 : 平成21年11月22日(日)13:00~16:30(12:40開場)
会  場 : 京葉銀行文化プラザ(旧ぱるるプラザ千葉)
        「欅の間」(6階) 
        千葉県千葉市中央区富士見1-3-2 
テー マ : 「ツボ刺激で若返りの人生~メタボもガンも怖くない!~」

http://www.jamma.org/whatsnew_npo/#000186

2009年11月3日火曜日

とんでん

11月に入って急に冷え込んできました。
当家でも石油を買いに行ったりストーブを出したりと、冬ごもりの準備を進めています。
先日、「和食レストランとんでん」の割引券を頂いたので、今夜は新メニューを食すべく近所のとんでんへ行って参りました。
私は貝が好きなので、「北貝づくし(茶碗蒸しセット)を注文しました。
北貝づくしは、ホタテ、ツブ貝、生ほっきの握りがセットになっているのでお買い得です。
鮮度が良いようなので、とても美味しく頂きました。
貝は女性に不足しがちな鉄分などが豊富に含まれているので、私の一押し食材です。(勿論、男性にもお勧めです。)
少々バテ気味なので、本日の更新はこれで終了です。
今夜も冷え込みますので、暖かくしてお休みください。

(味噌汁をキノコ汁にアップグレード)

2009年10月25日日曜日

キワモノ その2

近所のスーパーでまた変な飲み物を発見しました。

『ペプシ あずき』です。

味は、ヨウカンを炭酸水に溶かして、更に砂糖を入れた感じでしょうか?
臭いも少しヨウカンっぽいです。
和風っぽい奇妙なお味でした・・・。


2009年10月22日木曜日

ちょっと良いこと

一週間ほど治療を休み、旅行に行った患者さんからお土産を頂きました。
勿論、その事自体も非常に喜ばしいことなのですが、次に患者さんから頂いた言葉の方が私には、嬉しい出来事でした。

「こんなに良くなるとは思わなかった。」

と、その患者さんは仰りました。
何年もこの世界にいますが、この時の患者さんは非常に良い顔をしています。
今後も、良い顔が見られるよう、全力で努力していきたいと思います。

2009年10月17日土曜日

統合医療

民主党のマニュフェストに、『統合医療』の項目が記載されているのをご存じでしょうか?
統合医療を簡単に説明すると、

「西洋医学だけではなく、伝統医学や音楽療法といった様々な観点から統合的に病気を予防、治療していこう。それが国民の生活の質の向上や、医療費の削減に繋がるよ。」

と、いった考えです。
実は、アメリカでは数年前から取り入れられていて、大きな効果も出ています。
近来の日本では、長年培われてきた伝統医学を軽視する傾向にありますが、アメリカなどの海外で積極的に採用されているのは面白い話ですよね。
さて、ここで注目して頂きたい点は、あん摩マッサージ指圧、鍼灸などの伝統医学が統合医療として正式に扱われている事です。
本来、伝統医学は予防医学なので、統合医療には大きく貢献できると私は思います。
今後の動向が非常に楽しみですね。
以下、統合医療に関するマニフェストを転載します。

統合医療の確立ならびに推進
漢方、健康補助食品やハーブ療法、食餌療法、あんま・マッサージ・指圧、鍼灸、柔道整復、音楽療法といった相補・代替医療について、予防の観点から、統合医療として科学的根拠を確立します。
アジアの東玄関という地理的要件を活かし、日本の特色ある医療を推進するため、専門的な医療従事者の養成を図るとともに、調査・研究の機関の設置を検討します。

※突っ込みたい部分が多々ありますが、あえてこの場では触れません。

2009年10月12日月曜日

割引券

本日より割引券のダウンロードを開始しました。
すでに来院されている患者さんでもご利用できますので、来院する際にプリントアウトしてお持ちください。

一部の方はすでにお気づきかもしれませんが、先月から配布しているパンフレットに、「鍼灸マッサージを国民医療に!」という文字が追加されています。
鍼灸は古来から行われている治療方法ですが、日本国民で鍼灸治療を受けたことがある人は、全体の5~7%と言われていますので、もっと沢山の方に鍼灸の存在を知って頂く必要があると思います。
この割引券は、少しでも鍼灸の発展に繋がればと思い作成致しました。

ダウンロードはコチラ!

2009年10月9日金曜日

台風18号

各地で猛威をふるった台風18号ですが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?
患者さんの中には熟睡して気がつかなかったという方もおられましたが、私の地域では風が非常に強かったです。
また、私の場合、運悪く訪問の時間と台風が重なってしまい、散々な目に遭ってしまいました。
というのも、毎週火曜、木曜は鴻巣駅から電車を使って患者さん宅まで行っているのですが、今回は電車が「運休」になってしまい、患者さんにご迷惑をおかけしてしまいました。
普段はニュースを欠かさず見ているのですが、こういう場合に限って見逃してしまうものなんですよね。

今後は今以上に気をつけたいと思います。

2009年10月4日日曜日

廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相

 長妻厚生労働相は3日、民主党が先の衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた現在の後期高齢者医療制度の廃止問題について、もとの老人保健制度(老健)は復活させず、新制度を創設するとともに、来年度中の現行制度の廃止は断念する方針を固めた。(読売新聞)

時間がないので、Yahooニュースより転載です。
今からNPO全国鍼灸マッサージ師会の勉強会に参加してきます。

2009年9月29日火曜日

泌尿器疾患における鍼灸治療

ここしばらく、治療の話からそれてしまったので今回は真面目な記事を書きます。
以前、「内臓疾患と鍼灸治療」についての記事を書きましたが、
今回は、「泌尿器疾患と鍼灸治療」について意見を述べたいと思います。
(意見と言うよりは、臨床試験の途中結果報告と言った方が正しいかもしれません。)

泌尿器疾患における鍼灸は非常に有効だと私は断言出来ます。
その理由としては、骨盤内臓に関係する経絡(分かり易く神経としてとらえて頂いても構いません。)に鍼や灸で施術を行うと、その刺激が神経を通し目的の臓器まで伝わるからです。
何人もの患者さんに協力して頂きデータを取ったところ、約9割の患者さんに何らかのプラス変化が現れ、頻尿等の症状を緩和されることが出来ました。
ただし、持続時間などは個人差が激しく、短くて一日、長くて一ヶ月という結果が出ています。(この問題については、まだ研究段階なので今後の課題にしたいと思います。 )

上記の様なアプローチ方法は、鍼灸ならではの治療法で非常に興味深いです。
また、上記の方法は他の内臓にも応用できるので、汎用性が高いのも特徴です。
ご質問がありましたら、メールか問い合わせフォームにてお受け致します。

まとまらない文章になってしまいましたが、今回の記事はこれで終了です。

2009年9月24日木曜日

シルバーウィーク

皆さん、シルバーウィークは如何過ごされましたか?
私は、日本専門学校時代の友人と箱根~伊東方面へ車で旅行に出かけました。
IT業界を引退して随分時間が経過しましたが、未だにこのメンバーとはよく会っています。
とある患者さんが、
「気兼ねなく話せる友達は宝よ。」
と仰っていましたが、正にその通りだと思います。

話が脱線してしまったので、本題(?)に戻ります。
実は、今年のゴールデンウィークに同じメンバーで伊東に行ったばかりなのですが、環境が素晴らしく皆が伊東好きになってしまったので、今回の旅行が計画された次第です。
景色も非常に良いのですが、やはり魚料理が最高です。
ついつい贅沢してしまいました。
まとまった休みがあれば、是非また行きたいですね。





海女の小屋 海上亭 にて

2009年9月17日木曜日

後期高齢者医療制度の廃止を表明

取り急ぎ、転載のみ致します。
患者さんや、鍼灸マッサージ業界にとってプラスになれば良いのですが。

長妻昭厚生労働相は17日未明の初閣議後の記者会見で、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度を廃止する意向を表明した。ただ、具体的な廃止時期などについては言及しなかった。 長妻厚労相は「民主党のマニフェスト(政権公約)でも廃止するということは明言している。年齢で区分して一つの保険制度に入れるのは無理がある」との認識を示した。その上で「新たな最終的な到達点もマニフェストで示している。その時期、手法については現状把握をした上で詳細に制度設計をつくり上げていきたい」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000015-jij-pol

2009年9月15日火曜日

お土産

先週の土曜日に、青森の実家に帰っていた友人から「スタミナ源」という焼き肉のタレを頂きました。
早速、昨日の夜に牛肉にかけて食したのですが、思ってたよりもサッパリしていてとても気に入りました。
サッパリしているけど、味が濃いという変わった味ですね。
また、青森産のニンニク、リンゴ、野菜を使っているようで安心して頂けるのも嬉しいです。
お肉にかけても美味しいですが、野菜とも合うので非常に気に入りました。

2009年9月6日日曜日

小さな来客

先日、我が家でヤモリを捕まえました。
よく見かけるトカゲとは違い、愛嬌のある顔をしているのが特徴です。
ヤモリは名前の通り、「家を守る」とされ縁起が良い動物と言われています。
20年間、鴻巣に住んでいますが、自宅でヤモリを見つけたのは初めてです。
今年は開業元年でもあるので、これも一つの縁だと思います。

(しばしの観察の後、患者さんの健康と我が家の安泰を祈りつつ、ヤモリ君を庭に離しました。)

2009年8月29日土曜日

月末です。

早いもので、8月も終わろうとしています。
きっと、大半の学生が必死になって宿題をやっている時期だと思いますが、
私も必死になって保険の申請書や領収書の整理をしています。
まだそんなに数が多くないので、手書きでも十分対応できるのですが、そのうちAccessかVBAでマクロを組んで自動化してみたいと思う今日この頃でした。

2009年8月26日水曜日

新型ベッドを購入しました。

二日連続更新です。
本日、かねてより注文していたベッドが届きました。
今までは、江崎機械のカイロプラクティック用小型ベッドを使っていたのですが、横幅が小さいので患者さんが体位を変える際に若干の不安要素がありました。
(術者も小型なので非常に使いやすい面もあったのですが。)
今回注文した高田ベッド製作所の新型は、幅も大きく低反発仕様なので、若者からお年寄りまで安心して施術を受けることが出来ると思います。
無論、カイロ用のベッドで施術を受けたい患者さんには、従来通りのベッドを使いますので、今後ともよろしくお願いします。

2009年8月24日月曜日

人力旅行は如何でしょうか?

変なタイトルで驚いた方も居るのではないでしょうか?

友人でもあり、熱心な鍼灸工房ブログのファン(?)でもある櫻井先生から、たまには治療以外の話題を提供してくれと言われたので、自転車ネタを書きたいと思います。
プロフィールをご覧になっている方は何となくお分かりになるかと思いますが、
実は私、旅行が大好きなんです。
しかも、電車や車を使った旅行ではなく、徒歩や自転車など人力旅行(笑)を好みます。
一部の友人からは、「それは修行だよね?」と真顔で聞かれたりもしますが、歴とした私の趣味です。
ここ何年かは長期旅行には出かけていませんが、学生時代やエンジニア時代は長期休暇を利用して東海道五十三次を歩いたり、鴻巣~函館を自転車で縦断など、色々やりました。
無論、旅館やホテルの類は使わず殆ど野宿です。(自炊有り。)
自分の足を使って全国を巡ると、電車や車では見逃してしまいそうな小さな発見があるので、本当に楽しいです。
何より、その土地の人との出会い、見聞が広がります。
私自身、今の自分を形成する上で大きな割合を占めていると実感できる部分もあります。
ストレスが多い現代社会、たまには自分の足で知らない土地に出かけてみては如何でしょうか?
きっと、新しい出会いや、新しい自分に出会えると思います。

愛車GIANT OCR-2(フル装備)
新潟苗場の温泉にて

2009年8月22日土曜日

また不正請求問題が起こったようです。

悪徳な施術所による不正請求問題が増えていますので、くれぐれもご注意下さい。
少しでも怪しいと思ったら、レセプト(請求書)の開示を求め、市役所等に相談に行きましょう。
この様な行為は、業界全体の不振を招きます。
本当に嘆かわしいことです。
それにしても、17億とは・・・・。

以下、Yahooより転載です。

療養費立て替え、17億円詐取か 大阪の柔整師、信販会社との契約悪用
大阪市西成区で整骨院を経営していた柔道整復師(62)が代表を務める療養費請求代行団体が、医師の診療報酬にあたる療養費の立て替え払い契約を結んでいた信販会社から、担保となるレセプト(請求書)のデータを偽造し、約17億円をだまし取ったとして、詐欺罪で大阪地検に刑事告発されていることが21日、分かった。厚生労働省は「このような契約は聞いたことがない」としており、療養費をめぐり信販会社が詐欺の被害に遭うケースは珍しいとみられる。(産経新聞)

2009年8月15日土曜日

勉強会 in S治療院(仮)

昨日の午後(8/14)は、学生時代の同級生と勉強会を行いました。
場所は東十条のS治療院(仮)です。
当初は気が合う同級生数人の予定でしたが、蓋を開けてみるとリラクゼーション系の方や、アーチスティックな方まで様々な人が参加した勉強会になりました。
内容は、参加者の得意分野を生かした実技中心の物となり、私は腰痛に対する鍼と保険手続きの講義(?)を行いました。
学校を卒業すると、それぞれ術者の個性が出てくるので非常に面白いですね。
「おー、なるほど」と、感心してしまう場面が多々ありました。
この様な勉強会は数ヶ月に一度は行いたいのですが、日程調節が難しいので、中々希望通りには行きません・・・。

2009年8月11日火曜日

新車購入

先日購入した、「DOPPELGANGER 202」 ですが 、諸事情により使えなくなってしまったので、新たな折り畳み自転車を購入しました。
重量5.5kgという超コンパクト設計と言うことで購入したのですが、ちょっとというか、かなり乗りにくいですね。
掲載した写真をご覧頂ければお分かりになるかとは思いますが、かなり特殊なフォルムなので、安定性が非常に乏しいです。
ちょっとでも油断すると、あっちへフラフラ、こっちへフラフラと酩酊状態に陥ってしまいます。(慣れれば大丈夫?)
しかも、タイヤが小さいので舗装された道路でさえ、ゴツゴツという感触が激しく体に伝わります・・・。
とは言え、折り畳み自転車の中ではトップクラスの携帯性を持っているので、安全運転を心がけながら使っていこうかと思います。



2009年8月3日月曜日

首と肩

8月に突入したと言うのに、ここ鴻巣は雨期のような日々が続いています。
私は自転車で往診を行っているので、雨は天敵です。
さて、ここからが本題です。

先月下旬から頚肩部の痛みを訴える患者さんが増えてきました。
症状が悪化すると、頭痛や吐き気、目眩を併発することがあります。
痛める理由は人それぞれ沢山ありますが、この季節で最も多いのはエアコン(扇風機)等による冷えです。
腰を冷やす方も多いですが、首や肩は位置的に冷風が当たりやすい上に、衣服に覆われていない可能性もあるので、注意が必要です。
具体的な対策ですが、まず、「エアコンの設定温度を28°以上にする。」それでも寒い場合は、「冷風が患部にあたらないようにスカーフや手ぬぐい等を巻く。」といった方法が上げられます。
電車の中、店の中は極端に寒い場合があるので、外が暑くても上着は必ず持って行きましょう。
万が一おかしいなと感じたら、お風呂上がりに蒸しタオル作り患部を暖めて下さい。
これだけで、かなりの症状を緩和できるはずです。

未病治の精神で行きましょう!

2009年7月23日木曜日

保険を適応した来院マッサージを開始!

先日の記事(マッサージと医療保険)で、医療保険を適応した来院マッサージについて書きましたが、検討を重ねた結果、
「自由診療費から保険的応分を引く」
という方法で実現可能と判断しました。
これにより、最高で1000円程度の割引が可能となりました。
(1部位の場合は微妙な割引金額ですが・・・。)

<例>マッサージ60分、5部位の場合
4500(自由診療費)-1000(保険的応分)=3500円(お支払金額)
(負担金額により異なりますので、目安としてご覧下さい。)

今後とも、鍼灸工房をよろしくお願いします。

2009年7月16日木曜日

マッサージと医療保険

「何故、保険マッサージは出張でしかやっていないのか?」

患者さんからこの様な質問を受けました。
設備が整った院内でマッサージを行えば施術の幅が広がりますし、患者さんにもメリットが多々あると思います。
私自身も来院での保険マッサージは大いに賛成です。
しかし、現実は上手くいかない物です。
治療家として、経営者として非常に答えづらい質問なのですが、この場ではっきりと回答します。

ズバリ、「マッサージの単価が安すぎる」からです。

一部の方は、この答えにがっかりするかも知れませんし、気を悪くされる方もいるかも知れません。
ですが、最後まで私の意見に耳を傾けていただければ幸いです。

既に鍼灸工房をご利用中の患者さんで、明細をご覧になっている方はご存じかと思いますが、
国の規定により、「マッサージは1部位@255円」という非常に安価な設定になっています。
つまり、膝が悪い患者さんが来院し、誠心誠意、粉骨砕身、30分の施術を行っても我々の報酬は255円にしかならないと言うことです。 (両膝の場合は2部位なので510円。)
缶ジュース2本分の報酬です。
あまり金銭のことは言いたくはないのですが、酷い扱いだと思います。
何年もかけて今の技術を身につけたと言うのに、その価値はたったの数百円です。
保険を取り扱う正当な治療院が少ないのも、うなずけますよね。
無論、民間資格のクイックのように5分、10分で途方もない数をこなし、いい加減な施術を行えば採算は取れるかもしれません。
ですが、私たちは国家資格を持っているプロの鍼灸あん摩マッサージ指圧師です。
責任を持って時間を取り、納得のいくまで治療を行うのは当然の事ではないでしょうか?

それに比べ、出張業務とした場合は往診料として、2kmで1860円がプラスされます。
非常に悔しい事ですが、往診料を頂かないと生活できないのが現状です。
色々な考え方を持っている先生方もいらっしゃるとは思いますが、
本来であれば逆の数値が妥当だと私は思っています。

今以上に鍼灸あん摩マッサージ指圧師の地位が向上し、
誰でも広く保険施術を受けられるよう、努力していきたいと思います。

2009年7月14日火曜日

輪行!

今月から、約10年ぶりに下り電車を利用しています。
と、言うのも、電車で2駅目にある吹上まで往診を行っているからです。
一応、私はロードレーサー乗りなので手持ちのロードレーサーで行きたい所ですが、この暑さなので電車を利用しています。
自宅~鴻巣駅が自転車で15分、鴻巣駅~吹上駅が10分、
更に患者さん宅まで15分程歩くのですが、またこれが暑い!
一週間徒歩で通ったのですが、ふと思いつきました。

「そうだ。折りたたみ自転車を買おう!」

思い立ったら即日行動な私はネットで情報をあさり、その日のうちに購入しました。車種は、
「DOPPELGANGER 202」
というちょっとワイルド目な車体です。
変速ギア、アルミフレーム、Vブレーキ搭載、そして、2万円以内という驚異の価格設定に引かれました。
ちょっとパーツが甘い部分が多々ありますが、徐々にカスタマイズしていこうかと思っています。本日から使っていますが、本当に便利です。
アルミフレームでも結構な重量(12kg)になるのですが、近頃の駅はエレベーターやエスカレーターが必ず付いているので、そこまで苦になりませんし、学生時代はロードレーサーを輪行していたので、それに比べればかなり楽です。
徒歩15分のところを自転車なら5分ちょっとで移動出来るので、メリットの方が大きいですね。
十分町乗り車として使えるレベルなので、普段の往診にも使えそうです。

新たな移動手段を手に入れたので、吹上地方の患者さんも増えたらいいなと思っている今日この頃でした。


JR高崎線内にて

※本来は輪行袋という専用の袋に入っています。

2009年7月6日月曜日

お手紙

今日も朝から雨が降り続いています・・・。
さて、お昼にやっと時間が出来たので、久しぶりに更新です。

先日、引っ越しをされた患者さんから、とても綺麗なお手紙を頂きました。
引っ越し先に無事到着したようなので、スタッフ一応安堵しております。
この様なお手紙を頂けると本当に嬉しいです。
施術者冥利に尽きる! と言うことでしょうか。

2009年6月26日金曜日

天気と体調の変化

最近暑いですね~。
私は運転免許を持っていないので、患者さん宅に訪問する場合は自転車を使っているのですが、この時期は非常にきついです。
雨かと思えば急に晴れて蒸し暑くなり、前日が涼かったからと油断していると翌日の朝から太陽が出て蒸し暑くなり・・・。

まれに患者さんから、天気と体調の関係について質問されることがあります。
様々な資料を読み解くと、天気と体調というものは深く関係していると断言できます。
何故なら、天気(気候)の変化により気圧が変化し、体内に流れる体液(血液や細胞液)に変化が現れるからです。
これについては、月の引力と潮の満ち引きを思い浮かべていただければご理解いただけるかと思います。
また、季節の変わり目に体調を崩しやすいという事も上記に関係しています。
この時期は特に体調を崩しやすいので、健康管理には十分お気を付け下さい。
「予防にまさる治療無し」です。

2009年6月22日月曜日

電話

おかしい・・・・。
今日は朝から全然電話がかかってこない・・・・。

午前11時になっても一向に電話が鳴りません。
珍しいこともある物だと、ふと携帯電話のボタンを押してみると、なんと電池が切れていました。
あわてて充電器に差し込み、電源を入れると大量の留守電とメールが・・・・。

ご存じの方も多いとは思いますが、当院は訪問治療も行っているため、いつでも連絡が取れるように、固定電話ではなく携帯電話を使用しています。
よかれと思って決断したことなのですが、今回は裏目に出てしまいました。
以後、気をつけます。

2009年6月16日火曜日

早期発見早期治療

越谷で治療院をやっている友人の先生から、「座骨神経痛」の治療方法について相談されました。
丁度先日、当院に座骨神経痛の患者さんが来院されたので、上手く説明が出来ると思ったのですが・・・・。
やはり上手に説明できませんでした。
これは、非常に難しい質問だと思います。
まず、何が原因で座骨神経痛の症状が出現しているのかを判断しなければなりませんので、実際に患者さんを見てみないと答えが出せないからです。
また、症状により治療方法、治療期間も大きく変わってきます。
多くの患者さんに共通しているのですが、鍼灸院を利用する際、『最後の手段』として来院される方が非常に多いです。
無論、悪化してしまった症状にも鍼灸マッサージ治療は有効ですが、
何事も早期発見早期治療が大切ですので、体がおかしいなと思ったら早急な治療をお勧めいたします。

2009年6月14日日曜日

東洋医療臨床技術大学校アカデミー

数日ぶりの更新となりました。
実は、今年の四月に開校した、東洋医療臨床技術大学校アカデミーに月2回の割合で参加しています。
このアカデミーは、通常の鍼灸あん摩マッサージ師指圧師の養成学校とは違い、既に臨床経験を積んだ治療家を対象としたカリキュラムを組んでいます。(勿論、学生でも参加できますが。)
更に、学長に筑波技術大学名誉教授の西条一止先生を迎え、講師陣には、東京大学名誉教授の渥美和彦先生、ホスピス界の第一人者である佐藤健先生など、錚々たるメンバーが揃っています。
最前線で活躍している方ばかりなので、現場の生の声が聞けると言うことは本当にありがたいです。
これからも、患者さんにレベルの高い治療を提供できるよう、気合いを入れて勉強を続けたいと思います。

2009年6月11日木曜日

予約

お陰様で、開業して五ヶ月が経過しました。
最近、予約を入れる際に患者さん同士の時間が重なってしまい、希望の日時に入れないことが多々あります。
ご予約を入れる際は、2,3日前にご連絡頂けると、ご希望の日時に入れる確率が高くなりますので、よろしくお願いします。

2009年6月10日水曜日

血圧と鍼治療

「鍼治療をすると血圧は上がりますか?」

よく患者さんからこの様なことを聞かれます。
確かに、高血圧症の方には気になる問題ですよね。
その答えですが、
一般的な鍼刺激を行った場合、血圧は鍼入直後に正常範囲内で上昇し、刺激後に低下、そして時間経過と共に元に戻ります。
正常範囲内での変化ですので、基本的には問題ありません。
また、手技の種類によっては血圧をある程度コントロールする事も可能です。
常に患者さんの体調を考えながら治療を行っておりますので、ご安心ください。

2009年6月9日火曜日

キワモノ

訪問治療の帰りに立ち寄ったレンタルCD屋で、こんな物を見つけました。

「たこ焼風 ラムネ」

正直、迷いましたが買ってしまいました。ビー玉を落とした瞬間、たこ焼きの香ばしいにおいが部屋に広がりました・・・・。
味は皆さんのご想像にお任せします。








2009年6月8日月曜日

内臓疾患と鍼灸治療

今日は内臓の具合が悪い患者さんが来院されました。
「内臓疾患に鍼灸やマッサージが効くの?」と、疑問に思う方も多いと思います。
有効とされる限度や、個人差もありますので一概には言い切れませんが、
その答えは「YES」です。

日本の鍼灸の場合、運動器疾患(腰痛、肩こり、筋肉痛など)を主に取り扱っていますが、中国では運動器疾患は元より、内臓疾患にも鍼灸治療を取り入れています。
「何故日本の鍼灸は運動器の治療ばかり扱うの?」など、
細かく書くときりがありませんので、ここでは割愛させて頂きますが、
鍼灸マッサージなどの手技療法を上手く活用すると、体を正常に戻すという刺激が脳や神経に伝わります。
それにより、体の内部に変化が起こるという仕組みです。
これらのメカニズムの一部は再現性があり、科学で証明出来ますので、決して不思議効果などの怪しい類ではありません。

いやー、手技療法って奥が深いですね。

2009年6月7日日曜日

NPO全国鍼灸マッサージ協会セミナー in 大宮

今日の午後は、大宮ソニックシティーで行われた、「NPO全国鍼灸マッサージ協会」のセミナーに参加して参りました。
保険取り扱いに対する話題や、実際現場で使われている実技指導など、充実した内容で、とても勉強に為りました。
治療院を一人で経営していると周囲のことが見えなくなってしまう場合があるので、この様な機会は大切にしていきたいと思います。

今日からブログを始めました。

皆さんこんにちは。
鍼灸工房で院長をやっている佐野です。
今更ですが、ブログを始めることにしました。
治療院をやっていく上で出てくる様々な話題や、日常のちょっとした出来事などを取り上げていく予定ですので、今後ともよろしくお願いします。